横浜市民放送局生中継はこちらから

2010年05月04日

初めての「よこはまパレード」


長年、横浜に暮らしていますが、今年、初めて「ザよこはまパレード」に行ってみました。

ネット生中継を試してみました。
パソコンをバックに入れていたためか、過熱により1時間ほどで切れてしまいました。熱くなるとパソコンの処理速度も遅くなり、画面がカクカクしたり放送の遅延が夥しくなります
最初の一時間の録画は
http://www.ustream.tv/channel/yokohama-tv 
イヤホンでモニターしていたので、落ちたのは分かったのだけど、大混雑の為、設定し直すことができず、録画のみに集中しました。
パソコンの冷却と運搬・保持方法をどうするか、再考しなければなりません。

録画したものをユーチューブに徐々にアップしています。
http://www.youtube.com/user/hdcitv#g/u 

それにしてもこの手のイベントは「場所取り」で八割がた決まってしまいますね。今回は、ラ・マシンのときにいいなと思った場所から撮影しましたが、まあまあの場所でしょう。逆光だったのに、ちゃんと色が出ています。最近のカメラは性能が良くなっていますねぇ。

あと気になったのは、パレードの出演グループが、私の住んでる金沢区をはじめ、南部地区に偏ってる気がします。南部方面は下町なのかなぁ。横浜の南北問題になるかも(笑)。
posted by Y150市民放送局 at 00:36| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ザよこはまパレード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。