横浜市民放送局生中継はこちらから

2010年03月20日

神奈川県平和祈念館と戦没者慰霊堂


桜の季節、上大岡の駅ビルから西側を望むと、桜の花に覆われた小高い山がみえます。
そこが神奈川県平和祈念館を併設する戦没者慰霊堂なのです。
一見、神社にみえますが、その紋章は神奈川県のマークです。宗教施設ではないのです。
靖国神社が一宗教法人であり、軍人のみを「慰霊」しているのに対し、神奈川県の戦没者慰霊堂では、戦火により亡くなった一般市民も慰霊しています。また平和祈念館では沖縄での民間人の集団自決も取り上げたり、空襲下での市民の苦しみも展示しているなど、あくまで市民の目線からの慰霊施設になっています。(撮影は2006年ですので、その後、内容が変わっていないことを祈ります。)
お花見がてら、立ち寄られ、ちょっと歴史を振り返ってみませんか。桜が一層美しくみえてくることでしょう。


posted by Y150市民放送局 at 21:55| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポット紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。