横浜市民放送局生中継はこちらから

2010年03月15日

「ビデオ編集の基本」講座作品



市民メディア活用講座「ビデオ編集の基本」というワークショップが、2010/3/14(日)10時〜16時に開かれました。
http://portside-yokohama.jp/headlines/videoeditlecture.html

今まで全くビデオの編集をしたことがない初心者の方でも、これだけの「作品」ができたというサンプルを。
■運命の時間
http://www.youtube.com/watch?v=0f9jwZD26kk
テーマがはっきりしていて、それを伝えよういう姿勢が出ているのがいいですね。

同じ素材を使った例。こちらはある程度慣れている方(笑)。
■いつかみた夢
http://www.youtube.com/watch?v=wBI8e6pKG6s

用意された「横浜」の映像素材を使っても、編集によってみんな違いますという例。
■Yokohama
http://www.youtube.com/watch?v=OHIEoTsopLE
■港町・横浜 ミニ散策
http://www.youtube.com/watch?v=P1PGy6J649c

ご自分の撮った映像をこの機会に編集された方も。
■久保田弘成 《Berlin Hitoritabi》
http://www.youtube.com/watch?v=5zpzh3lvhyM

他にもプライベート作品を編集されたので公開できないものもありますが、みなさん、それなりにスキルアップされたようでよかったです。

それにしても多種多様なパソコンと編集ソフトが集まったので、大変な講座ではありました。
P1050935.jpg
posted by Y150市民放送局 at 10:13| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 技術講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

参加者の作品で見る橋本康二さんビデオ編集講座
Excerpt: 3月14日、星槎学園高等部横浜ポートサイド校で「市民メディア活用講座 ビデオ編集の基本」が行われました。 参加者は10代から70代まで、WindowsユーザーとMacユーザーが半数ずつ、映像編集経験者..
Weblog: PortSide Yokohama
Tracked: 2010-03-17 14:06
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。