横浜市民放送局生中継はこちらから

2010年01月29日

映画「ゆずり葉」 中区聴覚障害者協会会長のお話


2010年2月13日(土)「ゆずり葉」横浜市西公会堂上映会に 向けた野毛応援団の集いでの中区聴覚障害者協会会長のお話。
posted by Y150市民放送局 at 20:10| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野毛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「ゆずり葉」上映会 実行委員長のお話


2010年2月13日(土)「ゆずり葉」横浜市西公会堂上映会に向けた野毛応援団の集 いでの小島天実行委員長のお話。

ゆずり葉HP
http://www.jfd.or.jp/movie/index.html

西公会堂上映会
http://yuzuriha20100213.blog101.fc2.com/
posted by Y150市民放送局 at 20:08| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野毛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「ゆずり葉」早瀬久美さんのお話


2010年2月13日(土)「ゆずり葉」横浜市西公会堂上映会に 向けた野毛応援団の集いでの、映画のモデルにもなっている日本で 初めての聴覚障害者の薬剤師、早瀬久美さんのお話
posted by Y150市民放送局 at 10:18| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

横浜スナップ


友人からデジタル一眼と望遠ズームを借りたので、横浜で試し撮り 。
posted by Y150市民放送局 at 23:16| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜を楽しもう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

2004年高校野球神奈川大会決勝戦で横浜高校が優勝


2004年の高校野球神奈川大会決勝戦で横浜高校が優勝したときの記録です。
確かピッチャーは涌井くんだったかな。 
 
posted by Y150市民放送局 at 01:40| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜高校応援パターン その2


応援のパターンはいくつか決まっていますが、詳しくは↓にて。
http://yh-yokohama.com/bennrichou.htm
posted by Y150市民放送局 at 01:31| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜高校応援パターンその1


高校野球では各校の応援合戦も見ものです。
横浜スタジアムでの神奈川大会決勝戦。横浜高校の応援パターン その1 
 
posted by Y150市民放送局 at 01:17| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

称名寺に初詣


横浜金沢区の称名寺に初詣。
2005年の映像です。
posted by Y150市民放送局 at 08:53| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海の公園の「どんど焼き」


「どんど焼き」は、無病息災や字の上達を願って、正月飾りや門松、書き初めを燃やすお祭りで、 小正月の行事として行われてきました。金沢区の海の公園では、砂浜に 高さ7mのサイトを3基設置。正月飾りや門松、書き初めで飾り付けます。火入れと同時に天空高く火柱を上げ、一年間の無病息災を願います。
2010年のどんど焼きは1月16日に行われます。
posted by Y150市民放送局 at 08:41| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

称名寺のライトアップ


称名寺恒例、年末年始のライトアップ最終日におじゃましたんだ。
 すっげー寒かった!
by YokohamaBowl
posted by Y150市民放送局 at 08:31| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

18日に映画「ゆずり葉」野毛応援団の集い

「ゆずり葉」は、ろう者の監督夫婦の自伝的な映画です。
コミュニケーションのハンデがありながら、音の要素が大きい映画を作ってしまう表現力に、まず注目。
それ以上に内容が素晴らしいという評判なのですが、それは実際にみて確認したいと思います。
2月13日の横浜西公会堂一般上映会に向けて、盛り上げていくための集まりが18日にあります。
平日ですが、お時間のあるかたはぜひお越しください。
なお、監督は横浜の方で、中区でロケを行っています。

映画「ゆずり葉」野毛応援団の集い
■2010年1月18日(月)
13時 開場
14時 映像プレゼン
16時 監督と語る会
18時 二回目映像プレゼン
■横浜にぎわい座(野毛)地階小ホール(のげシャーレ)
■入場無料

□ゆずり葉HP
http://www.jfd.or.jp/movie/index.html 
posted by Y150市民放送局 at 02:32| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野毛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野毛街歩き 飲食店街編


マザーポート楽校の「街を歩いて地図を作ろう」という企画で、野毛を歩いてきました。
↓の続編です。
http://www.youtube.com/watch?v=5YOVbeg4dgI
このあと伊勢崎町へ向かいます。
posted by Y150市民放送局 at 02:03| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜を楽しもう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

横浜中央市場でアンコウの吊るし切り


横浜中央市場では毎月第一第三土曜日を市場開放日として、地域住民が自由に買い物ができるようにしています。
12月19日には鮟鱇(アンコウ)の吊るし切りを披露していました。
posted by Y150市民放送局 at 07:48| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

横浜成田山と伊勢山皇大神宮の初詣


1月3日に横浜成田山と伊勢山皇大神宮に初詣に行ってきました。
横浜成田山のほうが変化があって面白かったなぁ。
後で調べたら、伊勢山皇大神宮は破産してたんですね。知らなかっ た。ご利益は大丈夫なんだろうか。おみくじはいいことを書いてあ ったのだけど。 
 
posted by Y150市民放送局 at 08:39| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

三渓園の正月行事「包丁式」


三渓園恒例の正月行事、四条心友会の皆さんによるものです。
今年は8回目で、鶴翔閣の大広間が参加者で埋め尽くされました。
儀題はこれまで「宝船の鯛」でしたが、今回は「御幣の鯉」、魚では一番位の高い素材ということです。
包丁式の由来はhttp://www.youtube.com/watch?v=-GkrEHyt3dg 

マナ板開き、マナ板清めに続いて包丁やマナ箸、マナ紙をマナ板の所定の位置におさめ儀式が始まります。
儀式2で「御幣の鯉」のいわれが解説されています。お祝いごとの「結婚式」に鯉は用いられない理由は。最後は、鯉で画かれた「心」です。
儀式1
http://www.youtube.com/watch?v=DorTUV2FWEk 
儀式2 御幣の鯉
http://www.youtube.com/watch?v=XuKV8w8yLao 
儀式3 終に「心」
http://www.youtube.com/watch?v=iqHBWDwxUIQ 

by mizuyuki09
posted by Y150市民放送局 at 17:46| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誰が電子書籍を読むのか

P1050700-2.jpg
ポートサイドステーション大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」
■録画
http://www.ustream.tv/recorded/3624275

視聴者のメモ。流れがわかりやすい。
http://blog.elearning.co.jp/?p=3811
posted by Y150市民放送局 at 01:35| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 技術講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

大観覧車のカウントダウン花火と除夜の汽笛


2009-2010年、横浜大桟橋からみた大観覧車のカウントダウン花火と 横浜港の船舶が一斉に鳴らす除夜の汽笛を収録。
posted by Y150市民放送局 at 17:55| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。